腸肝循環とニオイの関係性
腸肝循環とは、体内の物質が肝臓の通り抜けるサイクルで、その中に臭気物質も含まれます
この循環が乱れると、臭い物質が血液中に取り込まれ、体臭が強くなります
これらを予防するには、腸肝循環を正常に保つことが重要です
そのためにめかぶ、もずく、納豆などの腸内環境を整える食品が効果的です
加齢臭って何?
加齢臭は中高年になると感じる特有の臭気で、古本や枯れ草のような匂いです。
これは、皮脂が酸化してできるノネナールと呼ばれる物質が原因です。
ノネナールとはパルミトレイン酸と皮脂が酸化して生じる過酸化脂質が増え、この2つが結びつき皮膚常在菌の作用によって酸化・分解されてできる物質の一つです
女性は女性ホルモンによって皮脂の分泌がコントロールされていますが、年齢とともに女性ホルモンが減少して男性ホルモンの影響が強くなり、皮脂と加齢臭が増えます
特に更年期になると加齢臭が強くなり易くなります
さらに過剰なストレスは皮脂の酸化を促進し、この臭いに対するストレスが新たなストレスを招く悪循環につながります。
加齢臭の対策法
加齢臭を考えるためには、食事の見直しが重要です
食事での対策として、以下のポイントを押さえてみてください
- 動物性脂肪の摂取を控える
- 柑橘類(ビタミンC)、カボチャやアーモンド(ビタミンE)、豆乳やごま(ポリフェノール)を食事に取り入れる
これらの食品を積極的に取り入れることで、加齢臭の軽減が期待できます
ミドル臭って何?
ミドル臭は40代頃から現れ、頭の後ろから首にかけて古くなった油のような臭いがしてきます
これは汗腺の働きが低下し、汗に乳酸が多く含まれることで皮脂の常在菌によって乳酸が分解され、ジアセチルと中鎖脂肪酸が混ざって発生します
ミドル臭の対策方法
- 有酸素運動を行う:ストレッチやウォーキングなどの運動を定期的に行い、血流を促進
- 夜の入浴:夜にゆっくりと入浴して、血流を良くする
- クエン酸を摂取:梅干しや酢の物など、クエン酸を含む食品を摂取して疲労を軽減
- 汗腺の機能維持:更年期の女性はホットフラッシュや多汗症に注意し、汗腺の機能を低下させない
- 適度な運動と入浴:運動不足を避け、入浴によって汗腺の機能を促進
コメント