掃除の中で水回りのお掃除は一手間・二手間掛かって時間も労力も取られがち
特にキッチンは普段の汚れに油がプラスされベトベト・ギトギトしているのでちょっとさぼると
後々後悔のもとに・・・
直接調理する五徳・レンジフードはこまめに掃除しないと大変なことになってしまいます(-_-;)
そのなかでもレンジフードは煙や蒸気を吸い込むので汚れやすいんですが、高い所にあるので毎回はお手入れし難いですよね
最近ではレンジフードに合わせた取り換えるだけのフィルターなど色々な商品を見かけますがサイズや自分の好みにカスタマイズ出来ないと思い、ちゃべこはロールタイプのフィルターを愛用中♡
もう10年以上この方法でお手入れさぼってます…
取り外してつけ置き
まずは金網を取り外してセスキ炭酸ソーダにつけ置きしておきます
ちゃべこの家はプロペラタイプの換気扇なのでこれも取り外してつけ置き
(この際電源を切る・ブレーカーを落とす等、必ず安全対策して!)
つけ置きしてる間にフィルター付けちゃいます
超便利!ロールタイプフィルター!
今では100均でも可愛い柄付きのフィルターが売っていたり、フレーム付きのフィルターがあったりと凄く便利で楽ですが、お手軽な分ちゃべこ的にはコスパが気になります…
マメにフィルター交換できれば汚れもすぐに落ちるし気分も良い!
見た目より精神衛生上、ロールタイプフィルターで落ち着いています
取付方法 ワン・ツー・スリー
お手入れの仕方はいたって簡単!
まず用意するのはこちら
ロールタイプフィルター
ハサミorカッター
ステープラー
磁石・マグネット
ワン!好みのサイズにカット&加工
金網に合わせて左右+1㎝
奥行きは既成フィルターによりますがそのままで
フード用に横幅は自由にカットして同じ幅をもう一枚
奥行きが足りない分2枚目を半分に切りステープラーでくっつけていきます
ツー!金網2枚同時にセット
金網より横幅が左右それぞれ1㎝程余る程度にカットして2枚同時に磁石でくっつけます
スリー!レンジフードにセット
2枚一度にセットします
両端ははみ出ていますが、気になる時はセット後磁石でとめてもOK
はい!これでレンジフードの掃除&フィルター交換の終了ですカットするのに時間かかりますが内部の拭き掃除を含めてもあっという間に終わってしまいました
おまけ
レンジフードの溝、気になりませんか?
以前は溝に溜まる埃が油でギトギトになって掃除が大変でした…
溝にフィルターをはめてみたりもしましたが、隙間から汚れが入り込んで結局は溝掃除する羽目に…
「ええぃ!いっそ覆ってしまえ!!」
てな事で、フード全体覆ってしまいました
見た目は…まぁ…
おしゃれな感じとは程遠いですが、お掃除の手間を考えると抜群に良いです!!
フィルターを付ける事で内部の汚れやみぞに溜まる油も軽減されて、軽くふき掃除をする位でお掃除完了!
ライトも覆ってしまうのでどうかと思いましたが、ちゃべこ的にはあまり使う事もなく、点けてみても意外と明るかったので結果的に良かったです
加工したフィルターをセット
手前で位置をある程度決めて仮止めし、奥側を留めます
軽く引っ張りながら留めていきます
フード上部に無数の換気用の穴があるのですが、ちゃべこはここもフィルターで覆っています
注意!
フィルターを二重にする事により、換気機能が低下するかもしれません
またお使いのレンジフードによっては使用しない方が良い場合もあるので、この記事内の方法をお試し頂く際はご自身の判断でお願い致します
またお手入れの際は電源を切る・ブレーカーを落とす等の安全対策を必ずして下さい
最初切ったり加工したりと一手間掛かりますが、それも工作好きのちゃべことしては楽しくできてます
一度セットしてしまえば次のお手入れが随分と楽になります
まとめ
- 金網・プロペラ等取り外してつけ置きしておく
- 内部の拭き掃除
- フィルターのカット&加工
- つけ置きしておいた物を掃除、タオルドライ
- フィルターをつける
- 最後、動作確認
以上で面倒なお掃除の一つ、レンジフードが終わりました
清潔にしたいけど、出来れば簡単に…お手軽に…がモットーのちゃべこでした
コメント